記事詳細
2021/06/18 05:30
御守を入れておきたいときにはちょうどいいサイズだと思います。
小型の神棚として作っている「小宮一社」「中宮一社」。
小さくても尾州桧製。
御守を外に出しておきたいときには祀ってしまうことです。
大げさなものは必要なし。
手軽で身近で簡素で・・・でも押さえるところは押さえたい。
だから、素材は尾州桧。
こういう小さな神棚になると、ともかく安く作りたくなる。
安物は外国製の神棚だらけの世界です。
木目のとり方など誰も気にしないで作ってしまう。
でも、そんなことは業者しか知らないかもしれないな。
まともな神棚を探しているなら、やはり素材は捨てきれない。
御守を入れておく、ただそれだけのことでも社はあったほうがいい。
お守りサイズの神棚 小宮一社 中宮一社 尾州桧
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000120/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2021/06/18 05:31