記事詳細
2021/05/23 05:40
物事には次第に上昇志向のようなものが欲しくなります。
下降したくなくてもしてしまうものでもありますが・・・。
もっともっとという気持ちがわいてくる。
そのほうが上手になるからな。
飾り方というものも変化があります。
神具の飾り方も上昇志向のようなものがある。
ただ、形だけで入ってもわけがわからないままで終わる。
意味など周囲のことが詳しくなってくる場合ですかね。
あれこれ知ってくるとどうしてもプロような飾り方をしたくなる。
やってみればいいんですよ、できる。
例えば、神鏡だけだったものに金幣芯を加えてみる。
これだけで本殿内部で見かける飾り方になる。
でもその前にいろいろ神社巡りをして拝見してみてからでもいいだろう。
金幣芯と各種神鏡の組み合わせ
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000606/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2021/05/23 05:41