記事詳細
2020/11/23 05:20
「自由に切れる上敷き」を使えば縦横、そして斜めに切り落とせますが・・・。
今回のブログは「普通の上敷き」で斜め切りをしたいときに話。
推奨はしませんが、どうしてもしなくてはならないときには、、、、という話です。
画像のように三角に切り落とせますは、必ず補修用ヘリテープを使ってください。
まず、裏面に布テープのような粘着の高いテープを用意します。
切り落としたい線に沿って貼っておく。
ヘリの幅は3cmほどなので、はみ出さない程度です。
粘着性が弱いガムテープなどは避ける、布テープがいいでしょう。
これで斜め切りをしてもイグサがバラバラになりません。
貼ったテープの上をハサミでザクザク切っていきます。
そうしたら補修用ヘリテープを貼ります。
ヘリテープの上から上敷鋲を挿します、鋲は必ず使います(画像は木枠なので避けているだけ)。
これで完成です。
ゴザを切ったら貼るテープ 補修用ヘリテープ
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000164/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2020/11/23 07:38