記事詳細
2020/08/27 05:10
通し屋根の神棚 屋根違いの神棚 これに箱型の神棚がある。
神棚というものは屋根違いの神棚が一番新しいスタイルなんです。
箱型と言っても現在のような箱宮神殿のようなものも比較的新しいかもしれない。
木箱のような神棚が古い。
ならば通し屋根の神棚はどうなんだろうか?
一般的に神棚は通し屋根が出発になっている。
そのため代々、家には神棚がある家の場合には通し屋根が多い。
真っ黒になっているような神棚には特に通し屋根が多い。
そろそろ取り替えてみては? と思うけどそれはその人が決めること。
でも、新しい家屋のほうが神様も気分が良いんじゃないだろうか。
引っ越すたびに神棚を取り替えることもあるし。
そのままのスタイルを継承するもよし、変えてみるのもよし。
ともかく綺麗な社が良いと思う。
尾州桧製 通し屋根の神棚
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000121/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2020/08/27 05:11