記事詳細
2020/05/30 05:30
春夏秋冬などの季節感を味わうには費用がかかる時代。
まじて旬のものを食卓に、、、なんて真に受けてしようものなら食材費もかさむ。
当たり前を当たり前に楽しむにはそれなりに・・・ということでしょうかね。
この時期に「おみくじ箱」が売れているのも、おかしな時代ですけどね。
これは神社で使うものですけど家庭、お店でも使う。
そういう目的で使う人たちがいる。
おたのしみグッズっていうことかな。
おみくじを入れて実際に引く。
家庭なら毎日、出かける前にひいてみる。
店舗なら来店客に引いてもらう。
何気に楽しめるグッズ、しかも毎日楽しめて安上がり。
まぁ、神社でひいてもらうとその道中もあるし、神社の雰囲気もあるしね。
神教みくじは結構気づかせてくれることが書かれていますよ。
おみくじ箱
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000191/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2020/05/31 08:46