【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2020/04/28 05:40

機会がないと神仏のものは知る機会もないかもしれない。

どんな機会のときに知るのか?

多くの場合、冠婚葬祭のときでしょうね。

そういう会場に行ったり、自宅で行ったりするからね。

神前御簾 仏前御簾

神前御簾、仏前御簾というものを作っています。

御簾というのは「みす」と読む。

「すだれ」っていうより神仏の場合には「みす」と言います。


こういうものに既製品というものはありません。

その場その場の寸法に合わせて作る。

すべてがサイズオーダーです。


決まり事のようなものはひとつある。

仏前御簾で黄色染めはしない。

それだけかな、他は自由です。



神前御簾 仏前御簾
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000506/



興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2020/04/28 05:41

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2020年04月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月