記事詳細
2020/04/04 05:00
狭いところで神棚を祭りたいことがあります。
ただ、狭いとどうしてもなんだかキマらない。
しかし、他の神具も組み合わせてみると大きく変わる。
御札舎本一社と神鏡と金幣芯の組み合わせの参考例です。
キュッと狭めた場所に玄人っぽい祭り方。
神鏡と御幣でもいいでしょうし大幣を使ってもいいかもしれない。
今回は金幣芯です。
御札舎本一社の場合には小型、中型、大型と3サイズあります。
小型サイズは引き出しがありません。
中型、大型だけ引き出しがあります。
このまま壁に掛けることも可能。
そのときには引き出しは固定してしまうほうが落ちなくていいでしょう。
釘で止めてしまうのもいいでしょうし、接着剤でもいいかもしれない。
御札舎本一社 尾州桧
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000124/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2020/04/04 05:01