記事詳細
2020/03/07 10:40
使い方が各々違う珍しい神具に「御幣」があります。
霊璽として使うのであれば神道の家系でしょう。
神棚でも使うし、祖霊舎でも使うし、ともかく御幣と祓串は使い方いろいろ。
今回は尾州桧で作る御幣のご紹介です。
自作をする人もいますね。
作りは単純ですけど素材の入手が難しい。
素材にこだわらない、どんな素材でもいいというときには自作もいいでしょう。
尾州桧などの素材は業者しか入手できません。
東濃桧は安価で販売されていることもあるかな。
ただ、いい部分は業者向けで市中には出てこないかもしれない。
専用のものを選んだほうがいいと思いますが、サイズがないときには自作かな。
とても綺麗な木目ですよ。
他にも御霊を取り揃えてあります。
尾州桧で作る御幣
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000179/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2020/03/07 10:41