【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2020/01/29 05:50

長三宝より豆八足台のほうがよく使われるかと思います。

使い勝手がいいし、使いやすいのが理由。

その豆八足台でも横幅1尺超えとなると超大型サイズ。

普通は幅6寸~8寸が多いかな。

長三宝 6寸~1尺  豆八足台 6寸~1尺5寸

今回は1尺超え、特に1尺5寸サイズのご紹介です。

横幅45cmぐらい、、、大きな「豆」八足台。

神前で使いますが雛壇などでも使うことがあります。


このサイズになると小鉢を横並べで何種類もお供え物がおける。

横並べじゃないと神棚の手前は狭いので都合が悪い。

ちぐはぐな置台を並べるなら一個でスパッと綺麗に置いておきたい。


幅1尺5寸でも通常版と短足版で作れます。

通常版と短足版を組み合わせると二段式豆八足台になります。

2台前後に置けば奥行きも2倍(18cm)になるのでそこは注意しておいてください。



長三宝 6寸~1尺  豆八足台 6寸~1尺5寸
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000134/



興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2020/01/29 05:51

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2020年01月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月