【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2019/12/09 05:30

手に持って振るような大きさの祓串では神棚に置けません。

神棚用、御霊舎用の祓串を作りました。

大きな祓串同様の素材を使って、そのまま小さくした感じかな。

2サイズ用意しています。

祓串 はらえぐし

祓串は御幣のように使い方がいろいろある。

使い方のみならず、置き方、配置、組み合わせが豊富。

そのため、こうするんだ、というものがない。


単体で置くことより複数本で使うことが多いかな。

大小混ぜたり、他の金幣芯や神鏡などと組み合わせてみたり。

扉の前に置いたり、、、、もういろいろ。


和紙はかなり強いものを使っています。

もっとクシャクシャにしたいときには握ってふわふわにしてください。

湿気が多い時期だと和紙が萎えてくるかもしれないからさ。



祓串 はらえぐし
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000679/



興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2019/12/09 05:31

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月