【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2019/12/02 05:10

物作りのとき初めに理想的なものを作ってから始めることがあります。

増やしていく、積み上げていく作り方の逆ですね。

減らしていくわけです。

ガラス箱宮でこういうのがいいなということで作った原器のオリジナル神棚です。

本雅箱宮三社

御簾には正絹を使う。

床板、背板にも尾州桧を使う。

やりたい放題に作って、ここからあれこれ取り替えていく。


この部分は共有化できる、転用できるなど工夫する。

これは素材を取り替えればコストが落ちて少しでも安くできる。

そうやって他のシリーズが成り立っています。


言い方を変えると、とても贅沢な神棚。

ワンサイズ、ワンオリジナルのガラス箱宮三社です。

値段も倍ぐらいしてしまうけど、見るからに良い神棚だと実感できると思います。




本雅神殿三社 ガラス箱宮の原点がコレ
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000118/



興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2019/12/02 05:11

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2019年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月