記事詳細
2019/11/21 05:50
二社大黒の神棚には東濃桧版と尾州桧版などがあります。
個人的には尾州桧版を薦めていて、こちらのほうが素材として整っています。
神棚は素材で表情が変わってきてしまうので、良い神棚を薦めています。
二社大黒は使う人が多い神棚なのでいろいろな素材で作られる傾向がありますね。
主に縁起物を祀るというか、恵比寿様や大黒様が人気。
七福神のどれでもいいし、七福神でなくてもいい。
ただ、二体を選ぶとなると大黒恵比寿が圧倒的に多い。
縁起だからもっともっと積みでおきたい。
そのため二社大黒の神棚の側には熊手や破魔矢も置いておくことが目立つ。
あれこれ縁起物で固めておくわけです。
固めるというか積む。
一個一個の積み重ね。
きっと良いことあるだろうと思っていると降りてきます。
尾州桧で作る神棚 二社大黒
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000120/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2019/11/21 05:51