記事詳細
2019/11/01 05:50
神棚を隠しておいてもしょうがない。
暗ぼったい神棚では陰気が漂うということで、賑やかにする傾向がありますよね。
神棚は祭るもの。
明るくしておこうよ そして 人の居るところで祭ろうか。
見ているというか、見られているというか。
そんな感じの場所で祭っておくというのが昔からある考え方。
そのためリビングなど人の集まる場所で神棚を祭っておくわけだ。
明るい神棚は気分も明るくするからさ。
棚板用の神棚でも、箱型の神棚でも明るくしておこうか。
神具も少しは置いていてもいいでしょう。
ガラス箱宮は簾を付属したシリーズがあります。
これは明るい神棚ですから気持ちも軽くなると思います。
神具はセトモノ程度でもいいし、水だけもいいので少し置いてみましょうか。
明るい神棚 すだれ付属のガラス箱宮神殿
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000118/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2019/11/01 05:51