【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2018/11/12 05:20

神前で使うすだれには紐房を付けることが多いですね。

すだれというか御簾(みす)と言いますが、大きなものも小さなものも房が付きます。

すでに御簾がある場合でも増やしたいこともある。

または交換したいときですね、そのとき使う房紐のご紹介です。

赤色 青色の紐房 神棚のすだれにつける房

神棚でも箱宮神殿には御簾を取り付けることがあります。

既存の神棚に彩りが増えて明るい神棚に仕上げていくことも出来ます。

気分を変えてみるということで使ってみるのもいいでしょう。


取り付け方法は紐を御簾の竹ひごの間に縫うだけです。

おそらく御簾を既に持っている場合には似たような状態だと思いますね。

軽く縫い合わせるだけ。


赤色のすだれには赤色の房を使います。

緑色のすだれには青色でも赤色でも合います。

色の違いには意味などありませんので気分でいいと思いますよ。



赤色 青色の紐房 神棚のすだれにつける房
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000206/



興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2018/11/12 05:21

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2018年11月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月