【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2018/08/06 05:20

低めの豆八足台を探している人もいるかと思います。

セット物では適当なサイズで揃っていることがありますが、好みは反映されていない。

一段低く作ってあるお供え台。

短足型豆八足台のご紹介です。

豆八脚案

通常版と短足版を併用すれば二段式になる。

この二段式として使う人もいますね。

ただ、その分、奥行きも2倍になりますので狭い神前ではまずは寸法を測ってからにしてください。


また、横向きで使う人もいます。

同じ高さで並べることもあれば、三台並べて左右だけ短足型にすることもある。

置き方、祭り方はさまざまですね。


一社や小型三社の場合には短足型のほうがいいかもしれない。

神棚セットなどから入った場合には豆八足台は大きいことが多いですよね。

セット物の場合には個別のサイズで付属させるのは難しいんです。



短足型豆八足台 一段低い豆八脚案
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000134/



興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2018/08/06 05:21

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2018年08月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月