【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2017/10/25 05:20

道具にしても家財にしても本物の良さってありますね。

まぁ、使う場所や用途によって使い分けっていうこともありますが、良いものは良い。

神具もいろいろありますが、コスト重視で外国製が増えているようです。

外国製は安いけど・・・・まぁ、選ぶ人はわかってる。

桧で作る木製灯籠

木製灯篭は神前で使います。

置くタイプのものでは少々場所がないってときに吊り下げタイプのものを使う。

祭壇でも神棚でもそれ以外の場所でも使えます。


天井に下げるときには引っ掛け金具のようなものを2つ用意してください。

これは天井の素材に合わせて用意をしないといけないので付属はしていません。

重たいものではないので、ガチガチの金具である必要もない。


灯篭は神様の通り道を照らす大事な役目があります。

道標のようなものなのでガンガンに明るくはしません。

そのぼんやり具合も考えて作っています。



尾州桧で作る木製灯籠 吊り下げタイプの灯篭
https://item.rakuten.co.jp/omakase/kamidana3155/




興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2017/10/25 05:21

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2017年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月