【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2017/08/12 05:20

おまかせ工房の神前破魔矢立てを大猷院の破魔矢、龍神破魔矢で使えます。

この龍神破魔矢の置き方、飾り方でどうしたらいいか聞かれたことがある。

箱のまま立てかける人が多いんですが、なんだが収まりが悪い。

箱を使わないと転がったりと、金属製の破魔矢なので珍しいですよね。

龍神破魔矢立て

龍神破魔矢立て

しかも、破魔矢に文字が書いてある、さらには龍がいる。

できることなら向きを上に向けておきたい。

昇りたいわけです。


この神前破魔矢立てを使ってみてください。

上向きに綺麗に飾れますよ。

しかも、桧の削り出し軸、、、、いろいろな場所で使えます。



神前破魔矢立て 檜製 上品
https://item.rakuten.co.jp/omakase/hamaya002/




興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2017/08/12 05:21

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2017年08月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月