記事詳細
2017/05/30 05:00
雲形神鏡はいつかは置いてみたいな、使ってみたいなと思うことがあるようですね。
他の神鏡に比べると価格も上、おまかせ工房の神鏡は日本製神鏡です。
外国製神鏡になるともう少し安いかな。
そこら辺は使う人が選べばいいだけの話ですね。
雲形神鏡は2寸サイズから始まりますが1尺サイズの巨大なものもあります。
5寸ぐらいまでのものであれば、祭壇でよく使いますね。
八足台の上に置いたり、祖霊舎の内部に置いたりする。
2寸ぐらいのものは神棚で使うことがあります。
他の同じサイズの神鏡に比べると大きい。
細かい数字は商品ページに記載しています。
神鏡っていうのは元々は雲形ですね。
ですので神道の世界ではよく見かけるのではないでしょうか。
ただ、神棚で使う場合には価格の面でもう少し安いものを使うことがあります。
雲形神鏡2寸 神道ではお馴染みの神鏡
https://item.rakuten.co.jp/omakase/kamidana3238/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2017/05/30 05:01