記事詳細
2017/01/21 05:30
日本にも外国人観光客が多くて全国あちこちの有名な神社に遊びに行くわけです。
そこで日本人がやっている行為を見てやってみたくなる。
それが、おみくじ、なんですけど、その使っている道具に目を向ける人もいる。
ネット検索をして見つけて・・・・問い合わせ。
遊び用のものであれば何十台とあるんでしょうけど、こういう業務用のものはそれほどありません。
だいたい一台買えば何十年と使うわけで、せいぜい在庫としてあるのは数台です。
いっぱい欲しい・・・・何台でしょうか?・・・・50個・・・・・無理です。
作ればありますが、滞在中に用意はできませんね。
それに素材の用意もしないといけない。
まぁ、そのぐらいの必要数を持っている業者もいるかもしれないので他をあたってくださいと言いました。
外国には無い独特なものなのかな、外国でおみくじらしきことをしたことがないのでわかりません。
道具としては本物は高いです、だからお遊び用のものを探さないと数が揃わない。
しかし、おもちゃなんか求めないですよね、本物を触って楽しんだら本物が欲しくなるものわかる。
ガラガラ振って棒を出すタイプのおみくじ箱
https://item.rakuten.co.jp/omakase/5358a/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2017/01/21 05:31