記事詳細
2016/10/27 05:40
通常はガラス戸で作りますが板戸にすることができます。
専用の板戸で作りますのでとても綺麗な仕上がり。
別途料金がかかります。
問い合わせを受けることが多いので店長ブログでも紹介をしておきたいと思います。
板ならなんでもいいのであれば安くできますが、そんな作り方はしませんね。
専用の合う素材を選んで作ります。
見た目良し。
板戸にすると全体的に地味になりがちなので内部に祖霊舎用の御簾を付けることが多いですね。
外は地味、中は艶やか。
普段、扉は閉めているので開けたときの印象は目に飛び込んでくるのではないでしょうかね。
板戸は一週間ぐらいみておいてください。
祖霊舎に合わせた良い素材を使って作ります。
雰囲気が変わりますよ。
特上祭壇宮 ガラス戸から板戸にすることもできます。
https://item.rakuten.co.jp/omakase/household_shinto_altar_0309/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2016/10/27 05:41