【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2016/04/22 05:20

後付できる扉御簾のご紹介です。

サイズオーダーでも作っていますが、規格寸法より少し割高になります。

主な利用場所は神棚の扉。

裏から取り付けます、取り付けは至って簡単。

神棚の扉につける小さなすだれ

神棚の扉はガバッと外せるはずです。

そのとき間仕切りがあるもの、ないものがあります。

間仕切りがある場合には、その間仕切りの間隔で幅を選ぶことになりますね。


普通は扉の上部にクギを使って留めます。

両面テープでは上手に付きませんので、ここはしっかりと取り付けておくほうがいいでしょう。

下がり寸法はあまり気にしないくていいかもいいと思う。


すだれというのは下が空いていても問題ないです。

ですので、幅寸法で選ぶ方が選びやすいはず。

レターパック便と宅配便で出荷をしています。



神棚の扉につける小さなすだれ
https://item.rakuten.co.jp/omakase/misu5565/



興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2016/04/22 05:21

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2016年04月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月