【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2016/01/20 05:20

こういう神具でも外国製が出回っているそうで、話を聞いてひっくり返ってしましました。

まぁ、おまかせ工房は御簾屋なので、その辺は安心してください。

さて、今回の店長ブログは主に祭壇で使われることの多い少々値のはる御簾のご紹介です。

サイズをいくつか用意していますので、祭壇のみならず使えるのではないでしょうか。

祖霊舎 すだれ

祖霊舎向きの御簾は下がり寸法をそれほどとりません。

もっと下がり寸法を長くする場合には神前御簾で作ることになります、60cm、90cm、170cmなどですね。

下がり寸法がないので鈎は飾りのようなものです。


祭壇の上部に取付ますので、裏側から釘で留めることになります。

神棚の棚板に幕板がある場合でも使えますね。

天井に直付はできません。


最近では押し入れの上に神棚を設置する人も増えてきて、ちょっとしっくりこないときには御簾を掛けたりしています。

こういう神具があれば一目瞭然で何のための場所なのかわかる。

サイズオーダーもできます。



祭壇向きのすだれ 祖霊舎御簾
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000546/



興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2016/01/20 05:21

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2016年01月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月