記事詳細
2015/07/29 05:50
御霊舎はいろいろな大きさのものを作っていまして、今回は少し大きな極上御霊舎のご紹介です。
すでに御霊の大きさや台数などがある場合には、中の空間に余裕があるサイズを選んでください。
おまかせ工房では寸法表記を統一していて、内寸と書いてあります。
この内寸が御霊を入れるべき空間の広さを表しています。
御霊舎は基本的には御霊入れ。
祖霊舎とも言いますが、一般的に祖霊舎は祭壇の方を指します。
いろいろと神具を祭るときには祖霊舎、神道祭壇ということになりますね。
御霊舎は実にシンプルに作っています。
素材は抜群です。
そして海老錠を付属する。
神事の際には海老錠は開けておくほうがいいと思います。
海老錠の開閉にはコツがあるので、慣れるまで手間取ってしまうこともしばしば。
普段は掛けておく、そして開閉を伴う神事の前には外しておく方がスマートかもしれない。
極上御霊舎・・・少し大きな御霊入れ
https://item.rakuten.co.jp/omakase/household_shinto_altar_0332/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2015/07/29 05:51