記事詳細
2015/05/01 05:50
軒下ってどこを言うんだ?という方もいるかもしれない。
日本建築であれば当たり前のようにある軒下。
近代住宅だと、、、どこを見渡しても軒下などないぞ・・・ということもしばしばあります。
軒下に掛けるにはちと贅沢なすだれのご紹介。
ん~どうでしょうかね~ こんおすだれを軒下に掛けるっていう行為ができるかどうか。
もったいなくて出来るわけないよ、という方の方が多いと思う。
室内だよ室内、室内じゃないと掛けない、という場合がほとんどかな。
軒下であれば天津すだれや蒲芯すだれで十分、どうせワンシーズンしかつかわない。
というのでば、そちら。
いやいや、そんなんじゃみっともないしよ、というのであればこういうの。
二枚以上の注文から作っています。
一枚では作れません。
その分、、、お買い得にしてあります。
二枚以上から作っている軒下すだれの高級品
https://item.rakuten.co.jp/omakase/664674/
興味のある方は是非ご覧ください。
最終更新:2015/05/01 05:51