【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ 店長の部屋Plus

記事詳細

2015/02/14 05:50

梱包材は使う目的に応じて使い分ける必要がありますね。

業務で使うのであれば大量に必要となるけど、個人で使うのであれば少量で十分。

小分け販売をしている梱包材です。

それでも50袋が最低数ですけど、使い勝手があると思う。

つぶつぶのクッション材 緩衝材

袋から取り出してバラバラにして詰め込む梱包材です。

袋のまま使ってもいいと思いますが、セコく使った方が経済的。

思いの外、実用的な梱包材でもあります。


箱の中にあれこれ入れてあるもの、割れ物などのとき、隙間を埋めておきたいとき。

こんなときにツブツブを入れておく。

パラパラと上から落として埋めておくと、壊れない。


梱包テクニックの基本ですかね、隙間を作らないってことは。

だいたい素人が梱包をすると過剰になったり、物が動いたりして壊す。

運送会社の責任うんぬんより、壊れない梱包に心がけたいものだと思います。



つぶつぶのクッション材 緩衝材
https://item.rakuten.co.jp/omakase/633875/



興味のある方は是非ご覧ください。

最終更新:2015/02/14 05:51

コメント 0件

ページ上部へ

おまかせ工房 神棚 上敷 簾<wbr /> 専門店

カレンダー

2015年02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

 

過去の日記

2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
2008年
  • 01月
  • 02月
  • 03月
  • 04月
  • 05月
  • 06月
  • 07月
  • 08月
  • 09月
  • 10月
  • 11月
  • 12月